
つくつく坊や
イメージとしては、任天堂発「作ってわかるゲームプログラミング」に近い。 画面下部のBuildから自分で好きなようにゲームを作ることができる。Arcadeからは他プレイヤー達が作った数多くのゲームを遊ぶことができ、Questにて収録されている各種ゲームも全て網羅している為基本的にはこちらからプレイすることを推奨する(Questはやたらと制限が多くやるメリットもないので無視でOK)。 コインを集めて自キャラを強化するRPG要素、クリアまでの時間を競ってランキングを上げるタイムアタック要素、如何に死から逃れスコアを稼ぐかを競うエンドレス要素と、何から何まで想像以上に自由度が高く非常に面白い。また、これらを巧みに活かし生み出されたゲームの創造性は素晴らしく、公開されたゲーム素材を見て回るだけでも楽しめるだろう。 一人黙々とBuildに潜り続けるもよし、Arcadeで多種多様なゲームを遊び歩くもよし、Battleで他プレイヤーと鎬を削るもよし。或いは一つのゲームを何時間も遊び、ランキング上位を目指すのも一興だ。昨今の豪華絢爛なゲーム業界に現れた細やかな玉手箱。それがFancadeだ。

warako hagi
アクションやパズル多めのバラエティゲーム集。どこかで見た事あるようなゲームがたくさん入っています。逆に言えばこれ一本で充分に楽しめ、暇つぶしで怪しいアプリをDLしなくても良いのが助かります。日本語はありませんが、ゲームがシンプルなので困る事はありません。1ステージ毎に5種ゲームが入っており一定数クリアすると次へ進めるのですが、ステージ開放に大体3時間ほど待ち時間がかかります。広告はサクサク進むゲームだと3,4プレイ毎に一回、5秒程なので特に気になりませんでした。 課金は待ち時間解除と広告なしで月額110円、年間1,040円。ステージは永遠に増えていく方式だと思います。ステージ開放はハードルが低く、苦手なものはスルーしても次へ進める塩梅が良かったです。またステージモード以外にもプレイヤーが素材を使って作成した派生ゲームもあるので、永遠に遊べそうです。全体的にシンプルながらも質の高いドット絵が可愛らしく無料で充分楽しめるアプリだと思いました。
68 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

kaki kinoko
面白いゲームですが、一つだけ不満があります。それは、広告の出し方です。私的には、強制的にミスした時またはクリアした時に出すのではなく、ヒントを見たり、レベルをスキップするのに使えた方がいいと思います。 / This is a fun game, but I have one opinion to make the game better. Well, its about the ads. I think, its better to put ads when you want a hint or skip a level, instead of when beating a level or failing in a level. このレビューがうざかったら申し訳ございません。 / Sorry if this review made you feel bad.
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました