
朝倉勇夜
100回やってもダメな時はダメ。でも101回目なら…?というそんな感じで極端なゲーム。 資金は結構派手にいるらしく、スキップでお金集めが必須だなぁ、と感じました。第2章から敵も大幅に強くなり、コツコツやりたい人には良いかも。キャラの出は少し渋いが、わりと良い絵柄なので、そこは惜しく感じた。温情に感じた部分は、スキップに関しては体力以外必要なモノが無いところですね。

T T
自分がポーカーが下手だからなのかわかりませんが、難易度が高く感じます。 まだストーリーはステージ2-5ですが、既にボスのHPを削りきれずに、行き詰まっている状況。 キャラやジョーカーカードの強化素材を集めるために、体力が回復するたびにクリア済みのステージ1の階層をスキップ周回することしか出来ません。 追記:バージョン更新で少し敵のHPが減らされたようですが、ひとつふたつ進んだステージで、結局また同じ状況になる気がします…。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

紅鮭師匠
balatroライクだが、育成要素がある。 最初からキャラ4人を編成してランを始めることが出来、これがbalatroで言うところの○○デッキの能力の部分になっている。(4人だから能力も4つ同時に持てて独自の面白さになっている) キャラの凸効果の中には倍率を乗算する効果があるため、凸があるのと無いのでは大きな違いが出そう。 個人的には、ネガティブジョーカーに相当する効果が無い(そもそもジョーカーに加工できない)のが少し寂しい。 育成に関して、レベル上限を解放する素材を集めるために下位ステージ(報酬効率が悪く、解放素材もなかなか落ちない)を回さなきゃいけないのが少し気になる。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
ご意見ありがとうございます。
ACEはBalatroからインスピレーションを受けておりますが、モバイル向けに再構築され、独自のストーリーとオリジナルコンテンツを備えた作品です。
馴染みのある要素に加え、ACEならではの魅力やゲーム性も楽しんでいただければ幸いです。
もし機会があれば、ぜひ一度プレイして、その違いを体感してみてください 😊